今年も わたしの へなちょこフランス語が炸裂し 25年5月20日から26日まで 11年ぶりのアルザス地方 主要ワイン産地を レンタカーで運転 で544km、徹底的に再勉強してまいりましたことご報告申し上げます。
いつも当店のことを応援してくださるお客さま皆さまのおかげで、今回もワインを勉強させて頂ける機会をいただけました。
心より御礼申し上げます。
-------------------------------------------------
11年ぶりのアルザス地方訪問。
今回 ドイツとのギリギリ国境のところ アルザス北限のワイン産地 ヴィサンブール Wissembourg まで足を伸ばし マニアックなところも勉強してまいりました。11年前に訪れた アルザス最南端ワイン産地 タン Thann と合わせ これでアルザス最南端と最北端 を見てまいりました。
11年前と比べ アルザスワインは良い意味で 大きく変わっていました。
素晴らしい。。。。。
-------------------------------------------------
Ribeauvillé ( Grand cru Geisberg )
Niedermorschwihr ( Grand cru Sommerberg )
-------------------------------------------------
ワインを勉強するって 猛烈に楽しいですね。
ひきつづき 知り得た 有意義な情報を 当店の大切なお客さまに きちんとお話が出来ますよう お仕事に活かしていきたいと存じます。
なにとぞ 今後とも 宜しくお願い申し上げます。
ワイン専門店セリエ・デ・ルルソン
日本ソムリエ協会認定ソムリエ・エクセレンス
Caviste 伊東 直寿
------------------------------------------------------------------------------------------------
All Photos on this site are copyright reserved by Cellier de L'ourson wine shop. Unauthorized copy or usage is strongly prohibited.