今日は母の日。 本日は お客さま皆さまにあらためて 御礼申し上げたく存じます。 わたしの 年老いた母親への 今年の 母の日のプレゼント。 こんな大きな親孝行は これがもう最初で最後かも知れません。 お客さま皆さまのおかげ […]
カテゴリー: SOMMELIER BLOG
当店の大切なお客さまに さらに情熱のワインのお話しができますよう 今回2023年6月 シチリア島のワイン産地を レンタカーで運転 東から西まで約950km、徹底的に勉強してまいりましたことご報告申し上げます。 いつも当店 […]
《Ancienne abbaye de Saint-Vivant》 Vosne-Romanée村から 車で南下し Nuits-Saint-Georges から谷筋に入り、北上して15分、 サン・ヴィヴァン大修道院の廃墟は […]
ワイン愛好家さまでしたら、すでに上野の国立博物館に足を運ばれたのではないかと想像いたします。 『特別展ポンペイ』。 東京開催はいよいよ今週末が最後となっております。 入り口付近に展示されていたフレスコ画に描かれていたワイ […]
《Visite de la Vigne inscrite aux Monument historique》 ぶどう畑の 看板に書かれた文字。 Blanc Dame、Pédebernade、Canari、Claverie、 […]
わたしのバイブルの1つ、 『テロワール TERROIR ~大地の歴史に刻まれたフランスワイン』。 フランスワイン産地のそれぞれの土壌について、こと細かく書かれている、 そしてそれが日本語に翻訳されている素晴らしさ。 この […]
本日、セリエ・デ・ルルソンにまた新しいワイン産地の地図が届きました。 かつてのヴェネツィアが、アドレア海から東地中海、黒海まで海上貿易を独占していた、ヴェネツィア共和国の制海権を持っていた勢力範囲と領土。 このワイン産地 […]
ブルゴーニュを舞台とした映画、 「おかえり、ブルゴーニュへ」を観てまいりました。 心に染み入る、素晴らしい映画でした。 気になっていた撮影現場は、主にムルソー村のようです。 3人兄弟妹の主人公のドメーヌは、ムルソーの1級 […]
待ちに待った公開。 わくわく。 先日、映画「ブルゴーニュで会いましょう」を観てまいりました。 ©ブルゴーニュで会いましょう 気になっていた撮影現場は、コルトンの丘でした。 主人公のドメーヌは、コルトンにグラン・クリュを所 […]
2014年に続き今年5月に訪れたキャンティ・クラシコ地区。 そのイタリアから、待ちに待った新しい当店の仲間が本日届きました。 それは、キャンティ・クラシコのワイン産地のジオラマ。 ラッダ....カステッリーナ...ガイオ […]